About School 学園の紹介

Top Message 学校長挨拶

時代を変える旅に出よう!

「100年に一度の教育改革」が叫ばれる中、新型コロナ禍を経ながらも、駒場学園高等学校はこの10年間、「自律学習」を掲げ、PBL型の授業・ICT教育・KGサポート・放課後探究プログラム等、未来を生きる力を育むべく、私学の先陣を切って走り続けてきました。

その結果、本校の生徒たちは、揺るぎない確かな学力を身につけると共に、自由な発想で正解のない問いについても考え続ける力を身に着けてきたと自負しています。

このウェブサイトをご覧になっている皆さんに考えて欲しいことがあります。
それは、「幸せな社会とはどんな社会なのだろうか?」「自分はこれからどのように社会とつながっていこうか?」ということです。

これらの問いに対する答えは一つではないでしょう。そしてこれが絶対に正解だと言い切れるものはないのかもしれません。でも皆さんの正解は皆さん自身の中にあるはずです。私たちは皆さんが考え抜き、自らの力でこの問いに対する答えを見つけられるよう、全力でサポートします。

駒場学園高等学校は、生徒一人ひとりの個性を尊重し、それぞれの興味関心に基づいた学びを深めるための多様な機会を提供しています。文系・理系の枠を超えた幅広い科目の選択肢、どこに入ろうかと迷ってしまうほどの多さの部・同好会活動、探究心を刺激する課外活動、そして切磋琢磨できる新たな仲間たちとの出会いが、皆さんの成長を後押ししてくれます。

皆さんは今、駒場学園高等学校の窓を開けました。このウェブサイトをじっくりご覧になって、興味を持っていただけたならば、今度は扉を開けるために、是非実際に足を運んでみてください。そこには、皆さんの未来の先輩たちが先ほどの問いに対する自分らしい答えを探している姿があります。

さあ、私たちと一緒に、より良い人生とより良い社会につながる道を探す旅に出ましょう!

校長
武田裕之
武田裕之